成果

論文リストはこちら

2019/9/8-13 16th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XVI)

学術研究員の熊田さんとM1学生の黄君が学会発表を行いました.

〇Y. Huang, K. Sato, K. Kumada, and T. Hashida, Evaluation of Creep Properties in Anode Materials for Solid Oxide Fuel Cells by Using Small Punch Testing Method, 16th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XVI), Kyoto TERRSA, Kyoto, Japan, September 8-13, 2019. (口頭発表)

○K. Kumada, K. Sato, and T. Hashida, Proposal of a Modified Four-Point Bending Method for Determining Interfacial Fracture Energy at Electrode/Electrolyte Interfaces in SOFCs, 16th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XVI), Kyoto TERRSA, Kyoto, Japan, September 8-13, 2019. (ポスター発表)

2019/9/8-11 機械学会2019年度年次大会@秋田

学術研究員の熊田さんとM2学生の大内君,薮田さんが学会発表を行いました.

○熊田 圭悟,佐藤 一永,橋田 俊之,cosα法を用いた燃料極支持型固体酸化物燃料電池の電解質薄膜内残留応力の評価,日本機械学会2019年度年次大会,令和元年9月11日,秋田大学,秋田,(2019年9月)
○大内 康弘,吉田 尚生,佐藤 一永,橋田 俊之,全固体リチウムイオン電池の創成を目的とした固体電解質の作製と評価に関する研究,日本機械学会2019年度年次大会,令和元年9月11日,秋田大学,秋田,(2019年9月)
○薮田 佳絵,福井 健一,沼尾 正行,佐藤 一永,橋田 俊之,テラヘルツ分光法に基づく固体酸化物燃料電池の自動非破壊検査システム開発に関する研究,日本機械学会2019年度年次大会,令和元年9月11日,秋田大学,秋田,(2019年9月)

2018/12/22-24 日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス@福井

白須助教が学会発表を行いました.
白須 圭一,山本剛,橋田俊之,CNT複合材料開発のためのCNT単体の力学特性評価,日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス,平成30年12月22日-24日,福井大学,福井.

2018/12/7-8 The 5th Asian Symposium on Materials and Processing (ASMP2018) @ Bangkok

白須助教が学会発表を行いました.
Keiichi Shirasu, Go Yamamoto, Toshiyuki Hashida, Effect of crystallinity on axial thermal expansion coefficient of carbon nanotubes: Experimental and simulation studies, The 5th Asian Symposium on Materials and Processing (ASMP2018), Bangkok, Thailand, December 7-8.

2018/11/2-3 日本機械学会第26回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2018)@米沢

白須助教が学会発表を行いました.
白須 圭一,宮浦 拓人,山本 剛,橋田俊之,水潤滑環境下におけるCNT/アルミナ複合材料の摩擦摩耗特性に及ぼすCNT表面修飾の影響に関する研究,日本機械学会第26回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2018),平成30年11月2日-3日,山形大学,米沢.

2018/9/8-11 日本機械学会 2018年度年次大会@大阪

D3学生の熊田君とM1学生の薮田さんが学会発表を行いました.

熊田圭悟,朝生悠希,佐藤一永,橋田俊之,改良4点曲げ試験法を用いたSOFC電極 電解質間の界面破壊特性評価,日本機械学会 2018年度年次大会,大阪,2018年9月.(一般講演)

薮田佳絵,熊田圭悟,福井健一,沼尾正行,佐藤一永,橋田俊之,テラヘルツ分光法に基づく全固体電池の機械学習による内部損傷の可視化,日本機械学会 2018年度年次大会,大阪,2018年9月.(一般講演)

2018/8/26-30 First International Conference on 4D Materials and Systems@米沢

D3学生の熊田君が学会発表を行いました.
K. Kumada, H. Sumi, K. Sato, and T. Hashida, Effect of Pinholes in Electrolyte on Re-Oxidation Resistance of the Anode-Supported Solid Oxide Fuel Cells, First International Conference on 4D Materials and Systems, August 26-30, 2018, Yonezawa, Japan, Yamagata University, (2018), MA2018-03 227 (一般講演,口頭発表) .

2018/5/25 資源・素材学会東北支部春季大会@仙台

M1学生の薮田さんが学会発表を行いました.また,ポスター発表で銅賞を受賞しました.
薮田佳絵,熊田圭悟,碇智文,福井健一,沼尾正行,佐藤一永,橋田俊之,テラヘルツ分光と機械学習を併用した固体酸化物燃料電池の損傷可視化,平成30年度資源・素材学会東北支部春季大会,平成30年5月25日,東北大学大学院環境科学研究科本館,仙台,2018年5月.

2018/4/30 Intech Open access bookのBook chapterが公開されました.

Keiichi Shirasu, Go Yamamoto, Daniel Nelias,Toshiyuki Hashida, “Mechanical and fracture properties of carbon nanotubes” in Carbon Nanotubes- Recent Progress, edited by Mohammed Rahman, InTech open access publisher, 89–108 (2018). ISBN 978-953-51-5707-6

https://www.intechopen.com/books/carbon-nanotubes-recent-progress

2018/3/15 日本機械学会東北支部 第53期総会・講演会

M2学生の朝生君,奥山君,高道君,Fuad君が学会発表を行いました.
朝生悠希,熊田圭悟,佐藤一永,橋田俊之,固体酸化物燃料電池における電極/電解質界面破壊特性の評価手法開発に関する基礎的研究,日本機械学会東北支部 第53期総会・講演会,仙台,2018年3月.(一般講演)

奥山航平,吉田尚生,佐藤一永,橋田俊之,全固体リチウム二次電池の創成に向けた低温合成法によるコバルト酸リチウム正極の成膜とその電気化学的評価,日本機械学会東北支部 第53期総会・講演会,仙台,2018年3月.(一般講演)

髙道範武,Willis-Richards Jonathan,橋田俊之,能動型エネルギー抽出のための不均質アスペリティ分布を考慮した 水圧破砕誘起せん断滑り解析モデルの開発とその応用,日本機械学会東北支部 第53期総会・講演会,仙台,2018年3月.(一般講演)

Fuad Ikhwanda, Anna Suzuki, Willis-Richards Jonathan, Toshiyuki Hashida, Development of numerical methods for estimating fluid flow path in fractured geothermal reservoirs, 日本機械学会東北支部 第53期総会・講演会,仙台,2018年3月.(一般講演)

2018/3/7 日本機械学会東北学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会

B4学生の大内君,谷本君,薮田さん,Hakim君が学会発表を行いました.

大内康弘,奥山航平,吉田尚生,佐藤一永,橋田俊之,全固体リチウムイオン電池の創成を目的とした固体電解質の作製と評価に関する研究,日本機械学会東北学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山(日本大学工学部),2018年3月7日.(一般講演)

谷本祐太,白須圭一,山本剛,橋田俊之,配向カーボンナノチューブ/ポリマー複合材料を用いた熱駆動マイクロアクチュエータの作製とその特性評価,日本機械学会東北学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山(日本大学工学部),2018年3月7日.(一般講演)

薮田佳絵,熊田圭悟,碇智文,福井健一,沼尾正行,佐藤一永,橋田俊之,テラヘルツ分光法に基づく固体酸化物燃料電池の機械学習による内部損傷の可視化,日本機械学会東北学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山(日本大学工学部),2018年3月7日.(一般講演)

ルクマンハキムビンマトユソフ,白須圭一,橋田俊之,一軸引張り試験によるカーボンナノチューブの変形・破壊特性の評価に関する研究,日本機械学会東北学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山(日本大学工学部),2018年3月7日.(一般講演)

2018/2/12-14  43th Workshop on Geothermal Reservoir Engineering @California, USA

M2学生のFuad君がワークショップに参加しました.

Fuad Ikhwanda, Anna Suzuki, Toshiyuki Hashida, Development of Numerical Methods for Estimating Fluid Flow Path in Fractured Geothermal Reservoir, 43th Workshop on Geothermal Reservoir Engineering, Stanford University, Stanford, California, USA, February 12-14, 2018.

2017/10/23 研究論文がSensors and Actuators A: Physical誌に掲載されました.

カーボンナノチューブ(CNT)を一方向に配向制御することで,CNTの有する高ヤング率,負の線膨張係数を活用した高出力熱駆動アクチュエータの開発に成功しました.本研究は,東京農工大学,静岡大学との共同研究によるものです.

Keiichi Shirasu, Go Yamamoto, Yoku Inoue, Toshio Ogasawara, Yoshinobu Shimamura, and Toshiyuki Hashida, Development of large-movements and high-force electrothermal bimorph actuators based on aligned carbon nanotube reinforced epoxy composites, Sensors and Actuators A: Physical, 267, 455-463 (2017). [Link]

2017/10/20 日本地熱学会 平成29年函館大会 @函館

M2学生の高道君が学会発表を行いました.
高道 範武, Willis-Richards Jonathan, 橋田 俊之,能動型地熱エネルギ抽出のための不均質アスペリティ分布を考慮した水圧破砕誘起せん断破壊挙動の評価,日本地熱学会平成29年函館大会,函館アリーナ(函館市),2017年10月20日

2017/9/15 第42回複合材料シンポジウム @仙台

白須助教が学会発表を行いました.
白須圭一,玉木格,山本剛,橋田俊之,配向カーボンナノチューブ/エポキシ複合材料の線膨張係数に及ぼすカーボンナノチューブの結晶性の影響,第42回複合材料シンポジウム,仙台(東北大学),2017年9月14-15日.

2017/9/6 日本機械学会2017年度年次大会 @埼玉

D2学生の熊田君とM2学生の高道君が学会発表を行いました.
熊田圭悟,佐藤一永,橋田俊之,酸化還元サイクル環境中における固体酸化物燃料電池の機械的劣化評価に関する研究,日本機械学会2017年度年次大会,埼玉大学(さいたま市),201794日.
高道 範武, Willis-Richards Jonathan, 橋田 俊之,能動型地熱エネルギ抽出のための不均質アス ペリティ分布を考慮した水圧破砕誘起せん断 破壊挙動の評価,2017年度日本機械学会年次大会,埼玉大学(さいたま市),2017年9月6日.

2017/8/28 21th International Conference on Composite Materials @Xi’an, China

白須助教が学会発表を行いました.


Keiichi Shirasu, Takuto Miyaura, Go Yamamoto and Toshiyuki Hashida, Friction and wear properties of carbon nanotube/alumina composites under water lubricated conditions, 21th International Conference on Composite Materials, Xi’an, China, August 21-25, 2017.

2017/7/31 15th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XV) @Florida, USA

D2学生の熊田君が学会発表を行いました.
Keigo Kumada, Kazuhisa Sato, and Toshiyuki Hashida, Evaluation of Mechanical Damages in SOFCs during Start/Stop Operation by Using Acoustic Emission Technique, 15th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XV), Florida, USA, July 22-27, 2017.
(ポスター発表)

2017/6/21 研究論文がMechanical Engineering Journal誌に掲載されました.

一方向配向カーボンナノチューブ(CNT)複合材料やCNT紡績糸の高強度化において,CNT単体の強度特性の向上は重要な研究テーマのひとつです.本研究では,走査型電子顕微鏡(SEM)および透過型電子顕微鏡(TEM)観察下でCNT単体の引張試験を行うことで,CNTの欠陥部から破断することを実験的に明らかにしました.本研究は大阪大学,静岡大学との共同研究によるものです.

Keiichi Shirasu, Itaru Tamaki, Takamichi Miyazaki, Go Yamamoto, Raman Bekarevich, Kaori Hirahara, Yoshinobu Shimamura, Yoku Inoue and Toshiyuki Hashida, Key factors limiting carbon nanotube strength: Structural characterization and mechanical properties of multi-walled carbon nanotubes, Mechanical Engineering Journal, 4 (5), (2017) p.17-00029(11pp) DOI: 10.1299/transjsme.17-00029. [Link]

2017/6/14 プラスチック成形加工学会 第28回年次大会 @東京

白須助教が学会発表を行いました.
白須圭一,山本剛,橋田俊之,配向カーボンナノチューブ/エポキシ複合材料を用いた熱駆動バイモルフアクチュエータの開発,プラスチック成形加工学会 第28回年次大会,東京都江戸川区(タワーホール船堀),2017年6月14日-15日.

2017/3/24 受賞報告

宮浦拓人君が2017年3月に行われた「日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会」において,独創研究学生賞を受賞しました.

講演情報
宮浦拓人,中村陽文,白須圭一,山本剛,橋田俊之,水潤滑下におけるカーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の摩擦・摩耗特性評価に関する研究,日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,多賀城,2017年 3月8日.

受賞日2017年3月8日

2017/3/14 日本機械学会東北支部 第52期総会・講演会 @仙台

M2学生の越前君,玉木君,村岡君が学会発表を行いました.

2017/3/8 日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会 @仙台

B4学生の宮浦君と行則君が学会発表を行いました.

2017/3/1 「実用化に向けたソフトアクチュエータの開発と応用・制御技術」発行

白須圭一,山本剛,橋田俊之,CNT/エポキシ複合材料を用いた熱バイモルフ,【基礎研究編 ソフトアクチュエータの材料・動力別分類】第5章,実用化に向けたソフトアクチュエータの開発と応用・制御技術,シーエムシー出版 (2017).

2017/2/24 2nd USTB-TU Joint Workshop on Advanced Materials and Manufacture @Beijing, China

2月21日~24日、北京科技大(USTB)にて開催されたワークショップに参加しました。
橋田研究室からは、白須助教、D1の熊田さん、M1の朝生君が参加しました。
海外の文化、学生、研究と触れ合う貴重な機会となりました!

2017/12/30 研究論文がCompoties Part A誌に掲載されました.

カーボンナノチューブ(CNT)の軸方向線膨張係数に及ぼすCNT径の影響に関する実験的評価を行い,太径CNTは細径CNTに比べて大きな負の線膨張係数を有することがわかりました.また,CNTは高いヤング率,大きなアスペクト比ならびに負の線膨張係数を有していることにより,従来の負膨張材料に比べて少ない添加量で複合材料の線膨張係数を0にすることが可能であることが示唆されました.

Keiichi Shirasu,  Akihiro Nakamura, Go Yamamoto, Toshio Ogasawara, Yoshinobu Shimamura, Yoku Inoue, Toshiyuki Hashida, Potential use of CNTs for production of zero thermal expansion coefficient composite materials: An experimental evaluation of axial thermal expansion coefficient of CNTs using a combination of thermal expansion and uniaxial tensile tests, Composites Part A: Applied Science and Manufacturing, 95 (2017) 152-160. [Link]

2016/10/2 Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science(PRiME 2016) @Hawaii, USA

D1学生の吉田君とM1学生の奥山君が学会発表を行いました.

Naoki Yoshida, Tadashi Sakamoto, Naoaki Kuwata, Junichi Kawamura, Kazuhisa Sato and Toshiyuki Hashida, Electrochemical Degradation Caused by Mechanical Damage in Silicon Negative Electrodes, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science(PRiME 2016), 2016/10/2,Honolulu,Hawaii.

Kohei Okuyama, Naoki Yoshida, Kazuhisa Sato and Toshiyuki Hashida, Preparation and Electrochemical Evaluation of LiCoO2 Film Prepared with Cold Spraying for Development of Lithium-Ion Battery, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science(PRiME 2016), 2016/10/2,Honolulu,Hawaii.

2016/9/19-22 Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016 (APCFS2016) @Toyama, Japan

M2学生の玉木君が学会発表を行いました.
Itaru Tamaki, Keiichi Shirasu, Takamichi Miyazaki, Go Yamamoto, Raman Bekarevich, Kaori Hirahara, Yoshinobu Shimamura, Yoku Inoue and Toshiyuki Hashida, Evaluation of Tensile properties of Multi-Walled Carbon Nanotubes Synthesized by Chemical Vapor Deposition, Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016 (APCFS2016), Toyama, Japan, September 19-22.

2016/9/17 日本機械学会東北支部 第52期秋季講演会 @秋田

白須助教が学会発表を行いました.
白須圭一,中村彰宏,山本剛,小笠原俊夫,島村佳伸,井上翼,橋田俊之,配向カーボンナノチューブ複合材料の熱膨張測定に基づくカーボンナノチューブの軸方向線膨張係数の実験的評価とその温度依存性に関する研究,日本機械学会東北支部 第52期秋季講演会,秋田県民会館ジョイナス(秋田市),2016年9月17日.

2016/9/16 受賞報告

越前壮一君が2016年9月に行われた「資源・素材学会2016 (盛岡) ‐秋季大会‐」において,若手ポスター賞を受賞しました.

講演情報
越前壮一,橋田俊之,CO2地中貯留法開発のための岩石における超臨界CO2の浸透特性に関する研究,資源・素材関係学協会合同秋季大会,盛岡,2016年 9月13-15日.

受賞日2016年9月14日

2016/3/10-13 The 8th International Symposium on Advanced Science and Technology  in Experimental Mechanics @Tokyo

D1学生の吉田君が学会発表を行いました.

N. Yoshida, R. Onodera, S. Seki, Y. Seki, K. Pak, T. Uchida, Y. Hoshi, Y. Sawada, K. Yubuta, and T. Shishido, Preparation of Vanadium-doped ITO Film by Spray CVD : Effect on the Work Function and Resistivity by Annealing, The 8th International Symposium on Advanced Science and Technology  in Experimental Mechanics, pp191 (2013), 2013/5/14,Tokyo,Japan.

2016/3/10-13 1st USTB-TU Joint Workshop on Advanced Materials and Manufacture @Beijing, China

2016/3/10~13にかけて北京で行われたワークショップに参加しました。
海外の学生との交流に刺激を受けました!!

2016/1/27 受賞報告

白須圭一氏が2015年8月に行われた「M&M若手シンポジウム2015」において,日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰を受賞しました.

講演情報
白須圭一, 中村彰宏, 山本剛, 小笠原俊夫, 島村佳伸, 井上翼, 橋田俊之,配向カーボンナノチューブ/エポキシ複合材料の機械的特性評価と熱アクチュエータの作製,日本機械学会 材料力学部門若手シンポジウム2015,伊勢,2015年 8月10-11日.

受賞日2015年11月21日

2015/6/18 受賞報告

平成27年(2015年)6月17日 越前壮一君が資源・素材学会東北支部春季大会において銅賞(ポスターセッション)を受賞しました。

2015/3/13 受賞報告

平成27年(2015年)3月13日 劉弘揚君が日本機械学会東北支部第50期総会・講演会おいて独創研究学生賞を受賞しました。

2015/2/23-24 1st UNITEN-Tohoku University International Workshop on Energy, Materials and Reliability 2015 @Kuala Lumpur, Malaysia

2月23-24日に1st UNITEN-Tohoku University International Workshop on Energy, Materials and Reliability 2015がマレーシアのクアラルンプールで行われました.
橋田研究室からは山本助教,M1の佐藤君,中村君,朝木さんが参加しました.

2015 2/18-21 ELyT Workshop 2015 in Matsushima

2月18-21日にELyTワークショップが松島で行われました.
橋田研究室からは佐藤准教授,D3の白須君,Nacer君,M1の佐藤君が参加しました.